くもまもの

緊急事態宣言と強制脱出装置で韻を踏めない

平和の具現化【メルフィー】と怪異の具現化「ディノミスクス」の共存レポート

「遊戯王ブログナビ」でも掲載されています(・ᴗ・)






日常の中で、ふと「これっておかしくない?」と疑問あるいは不信感を抱いたので、本記事をもって共有しておきたい。





筆者は現代遊戯の精神安定剤とも揶揄されているメンタルヒールテーマ【メルフィー】を使用している。


そして、その構築の中で「バージェストマ・ディノミスクス」というカードを採用しているのだが

f:id:Cloudian:20201202220308j:plain


シンプルに除去として有効である以外にも、以下の三つのメリットが存在する。




①手札コスト確保のしやすさ

メルフィー特有の「手札に戻る。その後〜」により、手札を減らさずに立ち回ることができる。

そのためディノミの手札コストとして戻ったメルフィーを活用しやすく「手札コストを捻出しやすい」訳だ




②レベル2の供給

エクシーズテーマである【メルフィー】はランク2「森のメルフィーズ」を擁している。

そして素材が「レベル2モンスター×2」なので、バジェ特有の自己蘇生によるレベル2の供給が非常にマッチしており、相性が良い。




③コスト先のコンボ

ディノミの手札コストとして「未界域のビッグフット」を使用すれば、捨てられたビッグフットの破壊と合わせて2枚除去が可能となる。



だが「ビッグフットを都合よく持ってるのか?」という当然の疑問はある


f:id:Cloudian:20201202221754j:plain


あるんです。メルフィーキャシィ


キャシィの固有効果は「(レベル関係なく)獣族を1枚サーチ」。これにより、本来なら意味のない相手ターンにビッグフットをサーチという挙動と、手札を捨てるディノミスクスを併用することで、盤面を2枚処理できる




以上がディノミスクスを採用した場合のメリットで、








本題

そんなことは塵ほどどうでも良い。小学生でも考えられる。


本記事における最大の問題点とは、即ち






f:id:Cloudian:20201202222218j:plain:w150

このヤバいイラストが描かれた長方形のナニかを、【メルフィー】という濃縮された神秘にぶち込んで大丈夫なのか?


これである。





データとしては「カンブリア紀?に生息していた固着性の動物」とか何とからしい。


が、重要なのはディノミスクス本体の水色のワシャッとした何か+中心の円盤のようなものというデザイン




古生物だのバージェス動物群だの関係なく、そのあまりに恐怖的なデザインの化け物を、メルフィーモンスターが大半を占める集団に放り込むのは危険ではないのか。


「メルフィーパピィを召喚♡ かわいい・・・」などと恍惚な時間を過ごしていたのに、突如として「ディノミスクス」という異物をドロー等で引き込んでしまう



これが問題なのだ。

それも、単に「ディノミスクスのイラストだから」という問題ではない。




デッキとしての【メルフィー】を使用し、回数を重ねてメルフィーを視認するうちに、目が「メルフィー」を捉えて離さなくなる現象が起こる。つまり


「メルフィーかわいいな・・・♡」
「(トップでドローしたディノミスクス)」
「ヒッ!こ、怖い!早く『メルフィー』を見ないと・・・」


という形で、「メルフィーに慣れた状態」の眼球で恐ろしいイラストを視認すると、大きなショックを起こすことが考えられる。



最悪の場合、デッキ関係なく「ディノミスクス」を見るだけで呼吸困難に陥るケースも想像できるだろう。





ちなみに筆者もディノミスクスを見ると悲鳴を上げる


これは前述の通り「イラストが気持ち悪いから」であって「通常召喚した『サイバース・ガジェット』を処理されるのが怖い」からでは断じて無い。




デッキ内のパワーバランス

メルフィーは弱い。1体1体の打点は500にも満たないし、全員集合して「わくわくメルフィーズ」となっても2000しかない。


そんなか弱い集団に、たった1枚(モンスター化しても1200打点)の「ディノミスクス」を投入するだけでも、危険を伴うことは充分に予想がつく。




明確な理由は二つある。 以下に載せるが、


食物連鎖

つまり、食べられちゃうかもしれない。


一説によるとディノミスクスの大きさは10cm程度らしいが、メルフィーは多分5cmくらいだろう。かわいいから。




②ディノミスクス自体の耐性

バージェストマ特有の「モンスター効果を受けない」耐性により、【メルフィー】が誇る外敵殲滅兵器こと「カラントーサ」で破壊できないのだ。


「同じデッキ内に存在してるんだから関係なくない?」という最もなクレームが入るだろうが、本記事の題材が根本から崩れかねないため受け付けない。





共存

これほどの問題点があるにも関わらず、今日(コンニチ)も世界中でディノミ入り【メルフィー】の構築が存在している。



それは何故か。



互いを「敵」と認識せず、本記事の最初あたりで雑に書き散らした互いのシナジーをしっかりと把握して「共存」する道を選んだのだ。だからこうして、


こうして、「メルフィー」と「ディノミスクス」は同じデッキ内で肩を並べられている。




それに構築に並べていれば、段々とディノミスクスもメルフィーっぽく見えて・・・


見えて・・・








f:id:Cloudian:20201202222218j:plain:w150


あれ?どう見てもメルフィー




これはメルフィーなのでは?

だって、何だかフヨ〜と空間を漂っているみたいでかわいい。






これは進化だ。受け入れられない筈のモノを快感に変換できた


ありがとうメルフィー。そしてディノミスクス、今日から「メルフィー・ディノミィ」になろうな。








こうして、問題は解決した。


ディノミスクスも幸せそうに「森のメルフィーズ」のエクシーズ素材となる日々を送っていて・・・


















何の話ですか?(終)